ヨッフムのブルックナー
公開日:
:
音楽のこと
中古LPの蒐集に励んでいる店長は、
最近、バラでオイゲン・ヨッフム指揮、
ブルックナーの交響曲を全曲集めてしまいました。
EMIに録音したシュターツカペレ・ドレスデンとのものではなく、
DGに録音したバイエルン放送交響楽団、ベルリン・フィル、
二つのオーケストラで録音した、
全集では旧盤に当たる方です。
なぜ、この全集を集める気になったのか?
それはLPのジャケットにあります(^^;。
ヨーロッパの古い教会か城を荒いタッチでスケッチした画像で、
小生が子供の頃、
一つの権威を感じさせるジャケットでした。
「なんだか難しそうな音楽だなぁ」
と思わせ、
子供時代の店長はもちろん買いませんでしたが、
なぜか記憶にこびりついていて、
おじさんになって急に懐かしくなった...
ということが購入の大きな理由です。
もちろん、ヨッフムのブルックナーは、
CDでは新旧とも全集を既に持っています。
バラのLPを探索するということが面白かったりして(^^;。
DGの録音にこだわる理由は、
ジャケットもありますが、
一つにはヨッフムの音楽作りがEMI盤に比べて、
若々しいということ
(といっても、この録音当時、ヨッフムは50代後半から60代でしたが)、
録音された音が非常に良いということによります。
まず、大阪の中古ショップで、
第1番、第5番の2種類のLPを発見、
それがきっかけになりました。
以来、ネットオークション、amazonでいろいろ入手、
最後はeBayで海外のショップからも買うようになってしまいました。
第4番など、国内盤を見つけた!
と思ったら本来2枚組のはずが、
5つのモテットを省略した1枚もので、
しかも針がある箇所で進まなくなってしまう粗悪盤でした。
爪楊枝を使い、
音飛びは解消しましたが、
少しノイズは残りました。
結局、2枚組の中古輸入盤を別に入手しました。
第9番も「やった!」と思って買ったら、
ステレオではなくモノラルで、
これはこれでよい買い物でしたが、
ステレオ盤が欲しい店長は少しガックリきてしまいました。
ステレオ初期の頃は、
モノラル盤も併売されていたので、
注意が必要です。
これもまた、ステレオ盤を別に中古輸入盤で購入しました。
イギリスのショップだと思ったら、
イスラエルのショップで、
届くまでかなり時間がかかりましたが(^^;。
面白いのはUSAは送料がバカに高いですが、
ヨーロッパや中東は送料が安いことですね。
何故だろう?
いろいろ紆余曲折の末、
ドイツプレスのLPを中心に、
国内盤を合わせ、ステレオで全部揃いました(^^)。
これは嬉しいです。
子供の頃に果たせなかった夢が、
ようやく今になって叶ったようで...。
阿保みたいですが。
ヨッフムのDG盤ブルックナーは、
後年のEMIへの録音と異なり、
ヨッフムは非常に恣意的に楽曲を扱います。
朝比奈隆のようなインテンポではなく、
情動的にテンポを揺らしてゆきます。
ここは好悪が分かれるところですが、音楽として非常に面白い...。
CDでは最初にEMIの全集を聞いて、
それからDG盤を聞いたわけですが、
録音の優秀さを含め、
店長にはDG盤がひじょうに面白く、
頭の隅に引っかかっていた、
ということがあったようです。
それからそれから...
EMIの新全集からもいくつか入手しました。
これまた、英国プレス、ドイツプレス、国内プレスが入り乱れています。
初期交響曲はプレス枚数が少なかったようで、
なかなか見つかりません(;_;)。
ヨッフムのEMI盤ブルックナー、
演奏は別にして、
その録音され音に対する不満があちこちで言われていますが、
じつはヨッフムの新全集盤、
RIAAカーブではなかったのです(^^;。
Columbiaカーブが最も近いと思われ、
Columbiaカーブで聞くと、
通常の再生音とは異なる素晴らしい音が聞けます。
CBSやEMIは、
ライバル会社の提唱したRIAAカーブに必ずしも準拠していたわけではなく、
「RIAAカーブでも聞けますよ」程度の認識で、
自社のそれまで使っていたイコライザーカーブを長い間使っていたようなのです。
RIAAカーブでもちゃんと再生できることから、
別に問題にする人も少なく、
さらに、CD化をする際に当時のLP作成時の裏側を知らず、
RIAAカーブでマスタリングしてしまった、
ということが、
古い録音のCD化に対し、
「あのレーベルは音が良い、悪い」
になってしまったようなところが見え隠れしてきます。
ヨッフムのEMI盤ブルックナーは聞き直しです。
そして、小生が聞く本丸の一つ、
クラウス・テンシュテットのマーラーを、
LPで聞き直し始めました。
EMI盤交響曲第2番「復活」を中古盤で入手、
聞きましたが、
ヨッフムのEMI盤LPと同じで、
評価の仕切り直しを迫られています(-_-;。
Ah、全部LPで持っていたのに、
昔に処分してしまっていたので、また買い直しか...orz。
CDはなんだか購入に魅力が薄れ(買っていますが^^;)、
ストリーミングやダウンロード音源に虚しさを感じる店長は、
やっぱり古い人間なんでしょうね(^^;、たぶん。
関連記事
-
音盤紹介:マリナーによるディーリアス/管弦楽曲集
2015年、今年の夏は暑いです。 阪神地方は、まだほんの少しましのようですが、 ニュース
-
音盤紹介:セルによるベートーヴェン/交響曲第5番ライヴ
ベートーヴェン/交響曲第5番って、 最近聞かれるのだろうか? と疑問を呈しましたが、
-
音盤紹介:シノーポリによるマーラー/交響曲第1番
マーラー/交響曲第1番は、 ワルターやバーンスタイン旧盤のCBSで育ったようなところがあり
-
音盤紹介:カピュソンによる映画音楽「CINEMA」
年末近くになると、 どういうわけか、 クラシックのソロ奏者による「映画音楽集」が出てきま
-
音盤紹介:ヴァルヒャによるバッハ/オルガン小曲集
オルガン音楽... というと、クリスマスに聞く特別音楽、 というイメージをお持ちの方も多
-
音盤紹介:ビーチャムによるシューベルト/交響曲第5番
春になると店長が聞きたくなる楽曲、 シューマン/交響曲第1番を前回取り上げましたが、 今
-
音盤紹介:クナッパーツブッシュによるワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」は、 今でこそ、その題名で伝わるようになりましたが、
-
音盤紹介:映画「ベン・ハー」サウンドトラック
12月24日はクリスマスイヴ、 25日はクリスマスですね。 なんだか日本ではクリスマスイ
-
音盤紹介:ホグウッドによるヴィヴァルディ/「四季」
ヴィヴァルディ/「四季」は、 「和声と創意への試み」という協奏曲集に含まれている4つの協奏
-
音盤紹介:ジュリーニによるドヴォルザーク/交響曲第7番
店長のドヴォ7病はだいぶ進行していますが、 最近、カルロ・マリア・ジュリーニ指揮 ロイヤ