音盤紹介:ハイティンクによるベートーヴェン/交響曲第9番
公開日:
:
音楽のこと
2016年ももう12月、
第9の季節になりました。
といっても、店長は年がら年中、
気が向いたら第9を聞いていますので、
年末だけ第9というわけではありません。
コンサートホールでも、
多くの第9を聞いてきましたが、
最近は少しご無沙汰しています。
第9といえば、
懐かしいCDがあります。
店長にCDの価値を思い知らせ、
普段聞くメディアを、
LPから一気にCDに変えしまったCDが、
ハイティンクの第9だったのです。
CDのまだ初期の頃、
店頭に並ぶCDの種類はあまり多くありませんでした。
その中で巡り合ったのが、
ベルナルト・ハイティンク指揮
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の、
1980年ライヴ盤ベートーヴェン/交響曲第9番でした。
全集とは別の録音です。
このCDが国内でリリースされた当時、
店長はLPをせっせと購入していました。
まだ、CDは持っていませんでした。
店長がCDプレーヤーを買うきっかけになったのは、
LPでは発売されなかった
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリンフィルの
マーラー/交響曲第9番ライヴ盤ですが、
CDプレーヤーを買い、
そして最初に買ったCDがこのハイティンクの第9だったのです。
CDを初めて聞いた時には驚愕しました。
なんせ、無音の中から音が立ち上がってくるのですから。
LPではPCM録音とはいえ、
針を落とした瞬間から、
サーフェスノイズやそのほかのノイズが聞こえてきますが、
デジタル録音された演奏を収録したCDでは、
当たり前のごとくそれらのノイズはありません。
それと、ダイナミックレンジの広大さには驚きました。
LPではレコードにするためにリミッターがかかっている場合が普通ですので、
「どこまでもフォルテシモ」をLPで実現すると(無理ですが)、
さて、そのLPがちゃんとトレースできるか、
音が割れないかなどが問題になります。
CDではそのことをあまり気にしないでも済みます。
あとはアンプとスピーカーの問題です。
ハイティンクの第9第4楽章の合唱部分を初めて聞いた時には、
その第4楽章終結部の「どこまでもフォルテシモ」が、
何の問題もなく再生されてゆくのに、
ものすごい快感がありました。
特に第4楽章終結部は、
LPではちゃんと再生され、それなりの音圧で聞ける...
ということは希でしたからなおさらです。
CD初期当時から、
LPの音の方がいいとか、
CDの方がいいとか、
議論はありますが、
店長はLPとCDの音は分けて考えています。
扱いはCDの方が圧倒的に楽ですが。
LPの音がいいと思えば、
LPを聞けば済むだけの話で、
LPの音をCDに求めるのは筋違いだと思っています。
異なる仕様のメディアなのですから。
ハイティンクの第9は録音もよく、
演奏も中庸を得て大変優れています。
中庸といっても面白みがないということではなく、
ライヴ盤ではけっこう情熱もあり、
安心して聞ける安定感があります。
最初にリリースされたCDは既に廃盤ですが、
元のレーベルPHILIPS盤をDECCA盤として、
数年前に復刻されたようです。
関連記事
-
音盤紹介:ビーチャムによるシューベルト/交響曲第5番
春になると店長が聞きたくなる楽曲、 シューマン/交響曲第1番を前回取り上げましたが、 今
-
音盤紹介:マリナーによるディーリアス/管弦楽曲集
2015年、今年の夏は暑いです。 阪神地方は、まだほんの少しましのようですが、 ニュース
-
音盤紹介:ピーター・オース&アウリン四重奏団によるフォーレ/ピアノ五重奏曲
フォーレ/ピアノ五重奏曲は2曲残されました。 Op.89と115ですから、 2曲のピアノ
-
音盤紹介:クリスティによるモーツァルト/レクイエム
モーツァルトの白鳥の歌でもあるレクイエムは、 最初の入祭唱から引きずり込まれるような魅力を
-
ヨッフムのブルックナー
中古LPの蒐集に励んでいる店長は、 最近、バラでオイゲン・ヨッフム指揮、 ブルックナーの
-
音盤紹介:クナッパーツブッシュによる「ニーベルンクの指環56,57,58BOX
ワーグナーの楽劇4部作「ニーベルンクの指環」は、 今でこそ録音が増え、 どれを聞こうか悩
-
近況&音盤紹介:モラヴェッツによるショパン/夜想曲全集
あらいぐま堂のブログの更新が滞っていますが、 取引先であるネットワークジャパンのブログで、
-
音盤紹介:田部京子さんによるベートーヴェン/後期ピアノソナタ集
ベートーヴェンの第30番から第32番の 後期ピアノソナタを初めて聞いたのは、 バックハウ
-
音盤紹介:クナッパーツブッシュによるブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
クナッパーツブッシュによるブルックナー/交響曲第3番を取り上げたので、 次は第4番「ロマン
-
音盤紹介:クレンペラーによるブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」
ブログをやっていて面白いのは、 ブルックナーやマーラーを取り上げると、 PVが跳ね上がる