*

音盤紹介:シトコヴェツキー・トリオによるバッハ/ゴルトベルク変奏曲

公開日: : 音楽のこと

sitokovetsky_bach_goldberg

ヨハン・セバスチャン・バッハの、
「ゴルトベルク変奏曲」はチェンバロ、
もしくはピアノでの演奏が主流ですが、
その他にも様々な楽器に編曲された版が存在し、
その演奏録音も少なからずリリースされています。
「フーガの技法」も様々な楽器で演奏されますが、
「フーガの技法」は演奏に際しての指定楽器はなく、
多くの音楽家の想像力を刺激しているようです。
でも、「ゴルトベルク変奏曲」はクラヴィア曲、
すなわち鍵盤楽器で弾くための楽曲です。

店長の子供の頃はGOLDBERGをそのまま英語読みして、
「ゴールドベルグ変奏曲」でしたっけ。

古くはワンダ・ランドフスカのチェンバロによる演奏や、
グレン・グールドによる2つのセッション録音が定盤でした。
ランドフスカのLP復刻盤や
グールドの2種類のセッション録音はLP以来の付き合いですので、
随分前から聞いていることになります。
チェンバロやピアノで聞く「ゴルトベルク変奏曲」の決定盤かも知れませんね。
その他、ピアノではマレイ・ペライヤの素敵な録音や、
チェンバロではヘルムート・ヴァルハやカール・リヒターの演奏録音も懐かしいです。

でも、これだけ録音が増え、
さらに異楽器での演奏録音が増えると、
「どれでも定番」になりそうな雰囲気ですね。

店長が好きでよく聞く「ゴルトベルク変奏曲」は、
ドミトリ・シトコヴェツキーが弦楽三重奏曲に編曲、
ドミトリ・シトコヴェツキーのヴァイオリン、
ジェラール・コセのヴィオラ、
ミッシャ・マイスキーのチェロの演奏で、
1984年に録音されたORFEO盤です。

シトコヴェツキーの編曲版は、
その後、拡大された弦楽合奏版、
マイスキーが他の演奏者と録音した演奏録音などがあり、
すっかり定着したした感がありますが、
やはり弦楽三重奏によるプリミティヴとも思える最初の演奏録音が、
クラヴィア以外での演奏録音では一番好きかな?
とも思えます。
まだマイスキーが大きな話題を持って迎えられる前の、
1984年の録音ですが、
音の大変いいCDで、
各楽器の溶け込み具合も素晴らしいです。
聞いていて、とっても気持ちよくなります。
オーディオ的にも優れた録音です。

「ゴルトベルグ変奏曲」は、
不眠症で悩む貴族のために作曲されたという逸話がありますが
(本当かどうかはわからないそうです)、
このところ、店長が夜寝るときの子守歌代わりにしています。

関連記事

ODCL1009-2

音盤紹介:ケーゲルによるブラームス/交響曲第2番

ブラームス/交響曲第2番は、 その冒頭、穏やかな田園詩のような音楽で始まります。 ブラー

記事を読む

音盤紹介:クリスティによるモーツァルト/レクイエム

モーツァルトの白鳥の歌でもあるレクイエムは、 最初の入祭唱から引きずり込まれるような魅力を

記事を読む

音盤紹介:ポリーニ&ベームによるモーツァルト/ピアノ協奏曲第23番

店長は27番まであるモーツァルトのピアノ協奏曲では、 第23番がことのほか好きで、 さん

記事を読む

近況&音盤紹介:モラヴェッツによるショパン/夜想曲全集

あらいぐま堂のブログの更新が滞っていますが、 取引先であるネットワークジャパンのブログで、

記事を読む

音盤紹介:安田里沙さんによる「Lisztへのオマージュ」

LP時代から、 演奏者や楽器製造会社(多くはピアノですね)などから、 自主制作盤が数多く

記事を読む

音盤紹介:ワルター、ツォフ&スウィトナーによるモーツァルト/フルートとハープによる協奏曲

モーツァルト/フルートとハープのための協奏曲は、 大変美しくて、しかも楽しく、 心が浮き

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるコムツァークⅡ世「バーデン娘」

ウィンナ・ワルツは、 日本では(実際は世界中ですが) ウィーン・フィルのニューイヤーコン

記事を読む

音盤紹介:チェリビダッケによるラヴェル/「ボレロ」

モーリス・ラヴェルの「ボレロ」は、 1928年にバレエ音楽として作曲されました。 4分の

記事を読む

音盤紹介:アンドレ・ギャニオン「静かな生活」

人間、 生きている限りはそうそう楽しいことばかりではありません。 鬱状態に陥ることもあり

記事を読む

音盤紹介:ヒューイットによるバッハ/イギリス組曲

店長がまだ若いとき、 バッハのクラヴィア曲といえば、 グレン・グールドでした。 他にも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑