*

音盤紹介:テンシュットによるマーラー/交響曲第1番1990ライヴ

公開日: : 音楽のこと

tennstedt_mahler11990

一時、「マーラー・ブーム」といわれるほど、
マーラーの交響曲の録音が増えたことがありました。
我が、クラウス・テンシュテットのセッション録音での全集も、
その「ブーム」の最中に録音されました。
1975年頃から1979年頃にかけてです。

そのテンシュテットには、
セッション録音のほかにライヴ録音も数多くリリースされ、
セッション録音とはまた違うテンシュテットの没入した演奏に、
今でも根強いファンがたくさんいます。
交響曲第1番「巨人」も、
全部で、さて、いくつの録音が確認されているのだろう?
と思うと7種類でした。
ボストン交響楽団、
NDRハンブルク北ドイツ放送交響楽団、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、
フィラデルフィア管弦楽団
等との演奏録音が残っていますが、
一番印象深いのが、1990年5月と6月のライヴから編集された、
EMIからリリースされたシカゴ交響楽団との演奏録音でした。

テンシュテットのマーラー/交響曲第1番では、
1977年11月14日の、
NDRハンブルク北ドイツ放送交響楽団とのライヴ録音が最も凄まじいですが、
1990年のシカゴ交響楽団とのライヴ録音は、
さらに楽曲をテンシュテットの側に引き寄せ、
スーパーオーケストラの威力も充分、
マーラー/交響曲第1番って、こんなに深い楽曲だったんだ!
といろいろな再発見をさせてくれます。

テンシュテットは1985年に喉頭がんを発病、
1998年に亡くなりますが、
最後の録音は1993年マーラー/交響曲第7番ですので、
1990年はテンシュテットの活動期間では
かなり後の録音ということになります。

テンシュテットの、
マーラーでの楽曲への没入度は凄まじいものでした。
その没入をオーケストラにも求めたため、
NDRやウィーン・フィル、ベルリン・フィルからは嫌われ、
ロンドン・フィルに受け入れられましたが、
指揮者としては異色で、しかも破格の存在でした。
度々共演したフィラデルフィア管弦楽団や、
シカゴ交響楽団にも、凄い演奏録音が残されています。

1990年シカゴ交響楽団とのマーラー/交響曲第1番は、
テンシュテットの他の交響曲第1番の演奏録音とは異なり、
テンポがゆっくりしており、
箇所によっては楽曲を慈しんで演奏しているようなところがあります。
ただし、美しいだけの演奏ではなく、
楽曲の性格を残酷なまでにえぐりこんでゆくような箇所もありますので、
好悪は分かれるかもしれません。

テンシュテットが亡くなって、
もうすぐ18年になろうとしています。
亡くなったら忘れてしまわれる指揮者が多い中で、
テンシュテットはまだまだわたしたちの中に生き続ける、
稀有の例といっても過言ではないと思います。

関連記事

音盤紹介:アルバン・ゲルハルトによるプフィッツナー/チェロ協奏曲集

ハンス・プフィッツナーは、 第1次大戦と第2次大戦を経験した、 日本ではあまりよく知られ

記事を読む

音盤紹介:fumiko ”f-celebrate the sound of spirits”

店長は夜寝るときに良く音楽を聞きます。 案外、 ベートーヴェンの交響曲でも子守歌代わりに

記事を読む

音盤紹介:アラウによるモーツァルト/ピアノソナタK.570、K.576

モーツァルトのピアノソナタ、 なんていうと、 いかにも地味で通好みのような感じがしますが、

記事を読む

音盤紹介:レーグナーによるマーラー/交響曲第6番

久しぶりの更新です(^^;。 何だかこのところあれこれ忙しくて、 まとまって音楽を聞けず

記事を読む

音盤紹介:クリスティによるモーツァルト/レクイエム

モーツァルトの白鳥の歌でもあるレクイエムは、 最初の入祭唱から引きずり込まれるような魅力を

記事を読む

音盤紹介:チェリビダッケによるラヴェル/「ボレロ」

モーリス・ラヴェルの「ボレロ」は、 1928年にバレエ音楽として作曲されました。 4分の

記事を読む

音盤紹介:トスカニーニによるチャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」をLPで聞く

今まで180cmラックの上の棚に置いていたLPプレーヤー、 部屋の模様替えで下におろしたら

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるベートーヴェン/交響曲第3番「エロイカ」

3月末に風邪を引き、 気温がなかなか上がらなかったことから、 ずっとその風邪を引きずった

記事を読む

音盤紹介:ブーレーズによるストラヴィンスキー/「火の鳥」(1910編曲版)

暑い!と書いても、 暑さは去りませんので、 今回はさらに暑そうなジャケットの演奏録音。

記事を読む

音盤紹介:ボンガルツによるR.シュトラウス「ドン・ファン」

ハインツ・ボンガルツ、 という指揮者を知っている人は、 さて、どれくらいおられるでしょう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑