音盤紹介:クリスティによるモーツァルト/レクイエム
公開日:
:
最終更新日:2014/07/02
音楽のこと
モーツァルトの白鳥の歌でもあるレクイエムは、
最初の入祭唱から引きずり込まれるような魅力を持っています。
モーツァルトは「ラクリモーサ」までを作曲、
その後は断片が残っているだけでしたが、
弟子のジェスマイヤーが補筆完成し、
レクイエムを発注したフランツ・フォン・ヴァルゼック伯爵の元に届けられました。
ヴァルゼック伯爵の名前で出版される予定でしたが、
モーツァルトの妻が、モーツァルトの作品として出版、
ヴァルゼック作曲「レクイエム」は、
モーツァルトの楽曲として世に出ることができました。
ジェスマイヤー版はあまりよくないという意見があり、
後年、他の編纂者によっての補筆完成版がいろいろとありますが、
結局、ジェスマイヤー版でいいのではないかと店長は思ってしまっています。
ジェスマイヤーは確実にモーツァルトと同じ空気を吸っており、
後年の編纂者は20世紀の最近の人がほとんどです。
科学的かもしれませんが、
いろいろ聞いてみて、やはり違うな、というのが店長の感想です。
レクイエムの名盤として、
カール・ベーム指揮ウィーン・フィル盤や、
ヘルマン・シェルヘン指揮ウィーン国立歌劇場管弦楽団の録音があります。
その他にも、数多くのレクイエムに接してきましたが、
ベーム盤やシェルヘン盤が優れているということには異論はありません。
古楽器の演奏者、指揮者もレクイエムは必ずといっていいほど録音していますが、
その中でも、ウィリアム・クリスティ指揮レザール・フロリザンの演奏録音が、
かなり聞く価値が高いのではないかと思っています。
クリスティはフランス・バロック・オペラの再現に力を入れ、
多くの優れた業績を残していますが、
レクイエムもかなり劇的で、
しかも透明感を失わないという稀有の演奏録音でもあります。
録音は1994年と、少し古くなりましたが、
フィルアップされている「アヴェ・ヴェルム・コルプス」も素晴らしく、
今のところ、
レクイエムを聞きたいと思うときには、
一番よくCDプレーヤーのトレイに入る演奏録音です。
関連記事
-
音盤紹介:カラヤンによるドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」は、 名盤の多い交響曲です。 いずれ、店長もあ
-
音盤紹介:シノーポリによるマーラー/交響曲第1番
マーラー/交響曲第1番は、 ワルターやバーンスタイン旧盤のCBSで育ったようなところがあり
-
音盤紹介:クーべリックによるブルックナー/交響曲第3番
ラファエル・クーべリックって面白い指揮者ですね。 これほど、 セッション録音とライヴ録音
-
音盤紹介:ケーゲルによるブラームス/交響曲第2番
ブラームス/交響曲第2番は、 その冒頭、穏やかな田園詩のような音楽で始まります。 ブラー
-
音盤紹介:ノイマンによるドヴォルザーク/交響曲第7番
少し遅いですが、明けましておめでとうございます。 2015年のお正月は、 寒かったですけ
-
音盤紹介:クルムホルツのハープ音楽
明けまして、おめでとうございます。 あらいぐま堂のブログは2016年初更新です。 店長も
-
音盤紹介:チッコリーニによるフランク/ピアノ曲集
セザール・フランクという作曲家は、 「交響曲」とヴァイオリンソナタのCDがやたらと多く、
-
音盤紹介:クレンペラーによるベートーヴェン/交響曲第9番1957LIVE
ベートーヴェン/交響曲第9番の話題が続きますが、 今回はオットー・クレンペラーの1957年
-
音盤紹介:ブーレーズによるストラヴィンスキー/「火の鳥」(1910編曲版)
暑い!と書いても、 暑さは去りませんので、 今回はさらに暑そうなジャケットの演奏録音。
-
訃報:デヴィッド・ボウイ
ピエール・ブーレーズの訃報に接したと思ったら、 新年早々、デヴィッド・ボウイが亡くなった、