音盤紹介:安田里沙さんによる「Lisztへのオマージュ」
公開日:
:
最終更新日:2015/03/28
音楽のこと
LP時代から、
演奏者や楽器製造会社(多くはピアノですね)などから、
自主制作盤が数多くリリースされてきました。
一般には目に付きにくいので、
なかなか入手が難しい面はありますが、
多くはお披露目的なものが多く、
店長もあれこれ聞いてきましたが、
記憶に残ったり、
後に一般流通する形でリリースされ直すものは少ないです。
また、一般流通のJクラシックとしてリリースされている録音も、
リリース時に話題性はあっても、
「では繰り返し聞くか?」ということになると、
1回聞いてそれで終わり、という残念なものも数多くあります。
札幌出身の安田里沙さんの、
「Lisztへのオマージュ」というCDも、
安田さんの自主制作の形でリリースされました。
店長は2月にフェイスブックでそのリリースを知り、
amazonで入手できると分かって、
早速、注文して入手しました。
以来、何か聞きたいときにちょっと聞く、
というBGM的な聞き方で何回もCDプレーヤーのトレイに載せたのですが、
あるとき、ちゃんと聞こう…と、
STAXのイヤースピーカーで全曲をモニターしてみました。
すると、このCDに録音された音の良さに驚くことになってしまいました。
ひじょうに優れた録音です。
録音された音も良いですが、
演奏も清々しく、
凛とした空気感を感じられて、
非常に良い演奏です。
リスト/「カンパネラ」から、
その清楚で凛とした演奏も大変素晴らしいですが、
「ハンガリー狂詩曲第2番」では、
まじめな中にも弾んだ楽しさがあり、
聞き応えがあります。
その他、小品や「巡礼の年」からの楽曲を含め、
最後まで美しくも楽しい仕上がりになっています。
このようなCDは誰かが紹介しないと目に付かないので、
紹介しておきます。
リストの超絶技巧の楽曲を聞く…というより、
リストのより叙情的な面を聞く、
ということでは、瑞々しく愛聴盤になりうるCDです。
今のところ、一般のCDショップでは入手できませんが、
amazon、CDのネットショップ「アリアCD」さんで入手可能です。
なくなってしまう前に是非盤でお薦めします。
関連記事
-
音盤紹介:クナッパーツブッシュによるベートーヴェンの新盤
ORFEOから、 ハンス・クナッパーツブッシュの、 新しいCDがリリースされました。
-
音盤紹介:クナッパーツブッシュによるコムツァークⅡ世「バーデン娘」
ウィンナ・ワルツは、 日本では(実際は世界中ですが) ウィーン・フィルのニューイヤーコン
-
音盤紹介:ワルターによるベートーヴェン/交響曲第3番「エロイカ」
5年前に東関東大震災が起こり、 まだその傷跡が癒えないときに、 熊本、大分で大きな地震が
-
音盤紹介:ヴィア・ノヴァ弦楽四重奏団によるフォーレ/弦楽四重奏曲
室内楽は地味ですが、 長くクラシックを聞いていると、 その魅力から逃れられなくなります。
-
音盤紹介:チェリビダッケによるラヴェル/「ボレロ」
モーリス・ラヴェルの「ボレロ」は、 1928年にバレエ音楽として作曲されました。 4分の
-
音盤紹介:クリーヴランド管弦楽団アンサンブルによる「日本の詩情」
以前から、 日本の古い童謡や唱歌を室内楽やオーケストラにアレンジ、 録音されたレコードが
-
音盤紹介:fumiko ”f-celebrate the sound of spirits”
店長は夜寝るときに良く音楽を聞きます。 案外、 ベートーヴェンの交響曲でも子守歌代わりに
-
音盤紹介:モンポウによるモンポウ/ピアノ曲集
夏から初秋にかけて、 まだまだ暑く、けだるい日が続きます。 そう、夏祭りや花火大会のにぎ
-
音盤紹介:クナッパーツブッシュによるベートーヴェン/交響曲第3番「エロイカ」
3月末に風邪を引き、 気温がなかなか上がらなかったことから、 ずっとその風邪を引きずった
-
音盤紹介:クナッパーツブッシュによるワーグナー/「さまよえるオランダ人」
ワーグナー/「さまよえるオランダ人」は、 ワーグナーの初期に属するオペラですが、 傑作を