*

音盤紹介:シノーポリによるマーラー/交響曲第1番

公開日: : 音楽のこと

sinopoli_mahler_1

マーラー/交響曲第1番は、
ワルターやバーンスタイン旧盤のCBSで育ったようなところがありますが、
カラヤンの抜粋、アバドの旧全集、バーンスタイン新全集など、
ドイツ・グラモフォンもマーラーの交響曲録音に熱心になり、
ジュゼッペ・シノーポリも、
ドイツ・グラモフォンにマーラー交響曲全集を録音しました。

シノーポリの指揮姿は独特で、
マーラーの全集盤リリース当時、
よく来日していたことから、
コンサートはもちろん、
映像でもシノーポリの指揮姿を見ることができました。
まるでハリネズミの突進のような指揮姿でした。
シノーポリのマーラーは、
交響第5番の録音から始まり、
第2番「復活」、第1番…の順番ではなかったかと記憶していますが、
確かではありません。

シノーポリのマーラーでは、
店長は第2番「復活」を聞くと、
なぜか「懐かしい」という気持ちになるのですが、
第1番が非常に優れた演奏録音で強く印象に残っています。
録音も非常によく、
演奏はしっかりとしたトゥッティと、
逆にとろけそうになるほど情感がたっぷりな演奏で、
非常に大きな満足感の得られる演奏録音です。

第2番「復活」以降のマーラーの交響曲では、
シノーポリの演奏録音に好悪が分かれるかも知れませんが、
第1番は独特の演奏ながら、
比較的好悪が分かれにくいのではないかと思います。

最近、ドヴォルザークをよく聞くようになって感じるのは、
チェコ国民楽派といえる、
スメタナ、ドヴォルザーク、ヤナーチェクとマーラーとの親近性です。
マーラーはドイツ、オーストリアで主に活躍しましたので、
ドイツ、オーストリア系の作曲家だと認識されがちですが、
マーラーはチェコのボヘミア地方で生まれ育ちました。
ドヴォルザークのさまざまな作品を聞いていると、
マーラーにも同じ民族性というか、共通の地域感覚というか、
そういうものがあるのではないか?と感じられます。
また、マーラーはチェコに同化したユダヤ人でしたので、
そちらの方を強調されるきらいがありますが、
チェコという出生地がマーラーに及ぼした影響は、
非常に大きかったのではないかと考えることができます。
カレル・アンチェル、ヴァーツラフ・ノイマンなど、
チェコ出身の大指揮者も、
マーラーを得意にして盛んに演奏していたことを考えると、
マーラーはチェコの人々にとって「おらが国」の作曲家なんだろうな、
といえます。

マーラー/交響曲第1番に流れる音楽は、
チェコ、ボヘミア地方の風景が随所に溶け込んでいます。
歌謡的な音楽ではゆったりととろけそうになり、
トゥッティではオーケストラの大爆発が起こるシノーポリ盤を聞いていると、
マーラー若かりし頃の穏やかな心象風景と、
誇大妄想的な気宇が湧き出るようで、
ひじょうに聞き応えがあります。

関連記事

音盤紹介:イザイの弦楽器のための協奏的作品集

ウジェーヌ・イザイといえば、 6曲の無伴奏ヴァイオリン・ソナタが有名で、 おそらくそれし

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるホルスト/「惑星」

グスターヴ・ホルストの「惑星」は、 店長がクラシックを聴き始めた当時、 まだ一般的な楽曲

記事を読む

音盤紹介:ロト指揮レ・シエクルによるフランスの作曲家による「スペイン」

フランソワ=グザヴィエ・ロトという指揮者と、 レ・シエクルというオーケストラはあまり馴染み

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュのRIAS録音

auditeというドイツのレーベルがあり、 RIAS(アメリカ軍占領地区放送局)による往年

記事を読む

音盤紹介:ピノックによるヘンデル/「水上の音楽」

今年の夏は8月に台風が来たり大雨が降ったりと、 なかなか大変です。 大きな土砂災害に見舞

記事を読む

音盤紹介:クレンペラーによるブラームス/交響曲第1番

ブラームス/交響曲第1番は、 以前にミュンシュ/ボストン交響楽団の RCA盤を取り上げた

記事を読む

音盤紹介:カラヤンによるドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」

ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」は、 名盤の多い交響曲です。 いずれ、店長もあ

記事を読む

音盤紹介:レーグナーによるマーラー/交響曲第6番

久しぶりの更新です(^^;。 何だかこのところあれこれ忙しくて、 まとまって音楽を聞けず

記事を読む

音盤紹介:ロス・アンヘレスBOX

ビクトリア・ロス・アンヘレスは、 フリューベック・デ・ブルゴスのファリャや、 アンドレ・

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによる「ニーベルンクの指環56,57,58BOX

ワーグナーの楽劇4部作「ニーベルンクの指環」は、 今でこそ録音が増え、 どれを聞こうか悩

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑