*

音盤紹介:ノイマンによるドヴォルザーク/交響曲第7番

公開日: : 音楽のこと

nemann_dvo7

少し遅いですが、明けましておめでとうございます。
2015年のお正月は、
寒かったですけど、穏やかに明けました。
店長もお正月はのんびり…と行きたいところですが、
休み中にもかかわらず、お問い合わせやご注文が入ったりと、
あまりお正月気分は味わえませんでした。残念。
まぁ、毎年、そうなのですけどね。

年末は、時間のあるときはフォーレやフランクなどの室内楽を聞き暮らし、
年が明けると、
どういうわけか無性にドヴォルザーク/交響曲第7番が聞きたくなり、
挙句に、「自分はドヴォ7病になったのではないか?」というくらい、
同曲のCDを物色しては聞いています。

実は、店長はドヴォルザークの音楽は門外漢に近く、
それほど多くの演奏や演奏録音に接してきたわけではありません。
自分自身、なぜ今頃ドヴォルザーク/交響曲第7番という、
どちらかというと地味な楽曲に入れ込んでしまったのか、
皆目分からないのです。
むろん、交響曲第8番や交響曲第9番「新世界より」は
子供の頃から馴染んだ音楽ですし、
声楽曲や室内楽も、全部とはいわないまでも聴いてきています。
でも、なぜ交響曲第7番なんだろう???

下地はありました。
一昨年、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の
楽団が出したオリジナルボックスの中に、
ベルナルト・ハイティンク指揮の同曲の古い録音が収録されており、
そのボックスをお借りできて、聞くことができました。
いい楽曲、いい演奏だな、と感心しましたが、
でもその時は、これほど入れ込むまでには至りませんでした。

お正月以来、あちこち開いているCDショップや中古ショップをさまよっては、
ドヴォ7をあれこれ漁り、
結局、既に持っていたものを含め、
現在は10枚程度集まってしまいました。
まだまだ聞きたい録音は数多くありますし、
これしきでドヴォ7オーソリティを気取るつもりはまったくありませんが、
我ながら「ばっかだなぁ」と自嘲しています。
どこまで続くドヴォ7病です。
個人的な研究材料である、
ドイツ・オーストリアのロマン派や後期ロマン派の音楽なら、
その収集は自分でも分かるのですが、
ドヴォルザークですから、やはり少し病気のようです。

いろいろ聞いた中で、
今のところ
ピエール・モントゥー盤、ジョージ・セル盤、
そしてヴァーツラフ・ノイマンの旧盤が良かったです。
その他にも、「いいね」と思える録音は数多いです。
また、ノイマンには3種類の同曲の録音があるそうですが、
店長はまだ旧盤しか聞いていませんので大きなことは言えません。
でも、チェコの人たちが聞きたいドヴォルザーク/交響曲第7番は、
こういう音楽なのだろうか?と、
感慨にふけることが出来ました。
ノイマンの旧盤は、そのスケールの大きさでも納得できました。

ドヴォ7病はまだ始まったばかりですので、
このブログでも、また取り上げることがあると思います。
なぜだか分からないけど、入れ込んでしまった音楽って、
皆さんもあるのではないですか?

関連記事

音盤紹介:レヴァインによるマーラー/交響曲第3番

5月だというのに暑いですね。 大阪も30度を越え、 初夏というより真夏の暑さです。 夏

記事を読む

音盤紹介:VENIASによる「ロヴロ・フォン・マタチッチ 1954-1962」

ロヴロ・フォン・マタチッチは、 店長のような世代のクラシックファンには、 NHK交響楽団

記事を読む

音盤紹介:シトコヴェツキー・トリオによるバッハ/ゴルトベルク変奏曲

ヨハン・セバスチャン・バッハの、 「ゴルトベルク変奏曲」はチェンバロ、 もしくはピアノで

記事を読む

音盤紹介:ブニアティシヴィリによるラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番

ラフマニノフのピアノ協奏曲は、 店長はそれほど聞く音楽ではなかったはずなのですが、 この

記事を読む

音盤紹介:ビーチャムによるシューベルト/交響曲第5番

春になると店長が聞きたくなる楽曲、 シューマン/交響曲第1番を前回取り上げましたが、 今

記事を読む

音盤紹介:ミュンシュによるドビュッシー/「海」

たいへん暑いですが、 もうすぐ夏の海の季節は終わります。 お盆が終わると、 関西方面の

記事を読む

音盤紹介:レーグナーによるマーラー/交響曲第6番

久しぶりの更新です(^^;。 何だかこのところあれこれ忙しくて、 まとまって音楽を聞けず

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるワーグナー/「ローエングリン」第一幕への前奏曲

ワーグナー/「ローエングリン」は、 ワーグナー最後のオペラとなった「パルジファル」の後

記事を読む

音盤紹介:リヒターによるバッハ/管弦楽組曲全集

J.S.バッハほど、 その演奏方法が変質した例は珍しいと思います。 店長がバッハを聞

記事を読む

音盤紹介:クリュイタンスによるラヴェル/「ラ・ヴァルス」

「ボレロ」は チェリビダッケのかなり特殊な演奏録音を取り上げてしまいましたが、 本来であ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑