音盤紹介:アンドレ・ギャニオン「静かな生活」
公開日:
:
最終更新日:2014/07/22
音楽のこと
人間、
生きている限りはそうそう楽しいことばかりではありません。
鬱状態に陥ることもあります。
店長の亡くなった妻は、
マタニティブルーが解消せず、
長い間鬱状態でした。
そんな妻が聞きたがったのが、
リチャード・クレイダーマンのピアノでのムード音楽でした。
その頃からイージーリスニングと言っていたのかな?
家でクレイダーマンのアルバムをしょっちゅうかけていましたが、
ある日、ひょんなことからアンドレ・ギャニオンを知りました。
CD屋さんでたまたま見かけたのです。
ムード音楽とかイージーリスニングはそれほど知っている方ではありませんので、
名前も知りませんでした。
それでも、「静かな生活」というアルバムタイトルに引かれ、
早速購入しました。
とりあえず買って帰り、
初めて妻と聞いていて、
なにかつかえが取れるような、
ほっとしたような感覚がありました。
テレビドラマの主題曲のようでもありますが、
重松清さんの小説を読んで、
慰めにも似たカタルシスを得た感覚、
といって良いかも知れません。
ひたすら優しく、そして物悲しく、静かな音楽が続きます。
鬱状態だった妻よりも、
むしろ、それを眺めていなければならない、
辛い自分自身に必要な音楽であったのかもしれません。
妻は亡くなってしまいましたが、
後年、自分自身も転機を経験しました。
これは非常に辛い時期で、
モーツァルトもベートーヴェンもワーグナーもブルックナーもマーラーも、
それまで自分が好きだった音楽をまったく受け付けない時期がありました。
現代音楽もよく聞いていましたので、
あるいは静謐なモートン・フェルドマンや、
日本の藤枝守なんてのは?と思って聞いてみるのですが、
これは残念ながら慰撫するような音楽ではありません。
何枚もアンドレ・ギャニオンのアルバムを購入、
結局、一番よく聞いていたのは
アンドレ・ギャニオンのアルバムだったと思い出します。
今はもう、
アンドレ・ギャニオンの音楽を聞くことは少なくなりましたが、
それでもたまに必要になるときがあります。
なお、画像は店長持っているものと若干異なりますが、
今はこのジャケットのものが少しは入手しやすいのかも知れません。
関連記事
-
ヨッフムのブルックナー
中古LPの蒐集に励んでいる店長は、 最近、バラでオイゲン・ヨッフム指揮、 ブルックナーの
-
音盤紹介:クレンペラーによるモーツァルト/歌劇「魔笛」
オペラを作曲活動の中心にしていた作曲家の代表作は、 当たり前の如く、やっぱりオペラです。
-
音盤紹介:マリナーによるディーリアス/管弦楽曲集
2015年、今年の夏は暑いです。 阪神地方は、まだほんの少しましのようですが、 ニュース
-
音盤紹介:クライバーによるベートーヴェン/交響曲第4番
ベートーヴェン/交響曲第4番は、 第3番「エロイカ」と第5番の間に挟まれ、 表題もなく、
-
音盤紹介:ポルタル&メロス弦楽四重奏団によるブラームス/クラリネット五重奏曲
昨年は夏からいきなり冬、という感じでしたが、 今年はまだ秋が感じられそうです。 ただ、日
-
音盤紹介:VOCES8による”WINTER”
11月も半ばに差し掛かり、 京阪神地方もかなり寒くなってきました。 ほんの2週間前、「暑
-
音盤紹介:安部なつみ「光へ」
店長はこのところ、 ヘッドフォンやいろいろな音響機器のテストをやっていますが、 普段、リ
-
音盤紹介:フルトヴェングラーによるワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」
ワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」は、 今聞いても、かなり危険なオペラです。 その豊饒
-
音盤紹介:ケーゲルによるブラームス/交響曲第2番
ブラームス/交響曲第2番は、 その冒頭、穏やかな田園詩のような音楽で始まります。 ブラー
-
音盤紹介:グールドによるバッハ/「パルティータ」LP実験編
大昔、J.S.バッハの鍵盤音楽と言えば、 グレン・グールド! という時代がありました。
- PREV
- 商品紹介:小中型用テレビ壁掛け金具SANUS F25
- NEXT
- 商品紹介:ガラスラックHG03GLB