*

音盤紹介:ケーゲルによるブラームス/交響曲第2番

公開日: : 音楽のこと

ODCL1009-2

ブラームス/交響曲第2番は、
その冒頭、穏やかな田園詩のような音楽で始まります。
ブラームス自身、友人たちには
「第1番よりももっと重苦しい開始だ」と冗談で手紙に書いていたようですが、
実際には明るい陽光が降り注ぐような素敵な開始になりました。

ところが、そののどかさが続くのかと思うと、
演奏によっては全く異なる地平に、
足を踏み入れた音楽に変化してゆくことに気づかされます。
最初から最後までのどかな音楽ではないのです。

第2番の演奏録音というと、
古くはジョン・バルビローリとウィーン・フィルの演奏録音が思い出されます。
確か、ウィーン・フィルのステレオでのブラームス交響曲全集では
最初の録音だったでしょうか。
第2番も思い出深いです。
店長は、
第2番の録音では、
イギリスのエードリアン・ボールト盤と、
このバルビローリ盤でブラームスの聴取が育ったようなところがあります。
その他、地味な交響曲の割に、
ブルーノ・ワルター、ピエール・モントゥー、カール・シューリヒト、
そして、むろんカラヤンやザンデルリンク、ジュリーニとロス・フィル盤など、
愛聴してきた録音は数多いです。
さらに忘れてはいけない、ハンス・クナッパーツブッシュの数種のライヴ録音。
「お前の第2番の聞き方は間違っているのではないか?」
と教えられた録音群でもあります。

第2番を取り上げあげるなら、
上記指揮者の演奏録音どれでもいいのですが、
今回は思いっきりマニアックな変化球(^^)。
ヘルベルト・ケーゲルとライプツィヒ放送交響楽団との
1971年ライヴ録音です。
レーベルも、ODE CLASSICSという、
すでになくなってしまったようなレーベルで、
この録音は組み物に入っているために、
あまりにもマニアックすぎるかもしれません。
1971年の第2番以外、モノラル録音がほとんどです。
1971年の第2番は非常に生々しい音でステレオで収録されています。
しかも、第3番は収録されていませんので、交響曲全集ではありません。

店長はこの録音を久しぶりに聞いてみて、
非常に大きなショックを受けてしまいました。

まず、録音はライヴ録音特有の指揮者ノイズ、演奏者ノイズ、
そして聴衆ノイズがけっこう入りますが、そのリアルなこと!
隣の席に、当時東ドイツだったライプツィヒの
どこかのおじさんがいるかのような空気感です。
演奏の録音は、非常に生々しく、かつ透明感のある音で収録されています。
DRA放送用録音の、おそらくほとんど編集されていないか、
編集の跡を気付かせない程度の状態でのCD化のようです。

演奏は凄いです。
むろん、ライヴ録音特有の演奏のキズはありますが、
これだけ凄い演奏録音は、あまり聞くことができないのではないか、
というくらいの充実度です。
ブラームス/交響曲第2番って、こんなに切実な音楽だったのか!
と気づかされるような演奏が第1楽章、第2楽章と続き、
特に第2楽章の響きには胸が打たれます。
短い、息継ぎのような第3楽章の美しさ、
ファンタジー、エネルギッシュさは比類がありません。
冷たく輝く、陶器のような響きで、
「あれ?チャイコフスキーの『くるみ割り人形』だったっけ?」とも、
錯覚してしまいそうなほどです。
そして、第4楽章の解放感は素晴らしいものがあります。
演奏終了後の、長い長い拍手もかなり収録されています。

ケーゲルは、東西ドイツ統一後、謎のピストル自殺を遂げ、
その最期からも伝説化され、今でも日本にファンの多い指揮者です。
少し誤解されているような雰囲気もありますが、
非常に優れた指揮者であったことは間違いありません。
ケーゲルのブラームスは、
この第2番だけでも、どこかで復活させてほしいですね。

関連記事

音盤紹介:クレンペラーによるブラームス/交響曲第4番

ブラームス/交響曲第4番は第1楽章の泣き節で有名ですが、 そのほかの楽章も素晴らしく魅力に

記事を読む

音盤紹介:クーべリックによるブルックナー/交響曲第3番

ラファエル・クーべリックって面白い指揮者ですね。 これほど、 セッション録音とライヴ録音

記事を読む

音盤紹介:ワルターによるマーラー/交響曲第9番

マーラー・ネタが続きます。 これもまた古い録音ですが、 交響曲第9番、 ブルーノ・ワル

記事を読む

音盤紹介:クルムホルツのハープ音楽

明けまして、おめでとうございます。 あらいぐま堂のブログは2016年初更新です。 店長も

記事を読む

音盤紹介:映画「砲艦サンパブロ」サウンドトラック

店長は中学生、高校生の頃は映画少年で、 1週間に1度、お小遣いがないと2週間に1度(^^;

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」

「ニュルンベルクのマイスタージンガー」は、 今でこそ、その題名で伝わるようになりましたが、

記事を読む

音盤紹介:カピュソンによる映画音楽「CINEMA」

年末近くになると、 どういうわけか、 クラシックのソロ奏者による「映画音楽集」が出てきま

記事を読む

訃報:ピエール・ブーレーズ

フランスの作曲家・指揮者ピエール・ブーレーズが1月5日、 亡くなりました。 もうすぐ91

記事を読む

音盤紹介:クナッパーツブッシュによるベートーヴェンの新盤

ORFEOから、 ハンス・クナッパーツブッシュの、 新しいCDがリリースされました。

記事を読む

音盤紹介:VENIASによる「ロヴロ・フォン・マタチッチ 1954-1962」

ロヴロ・フォン・マタチッチは、 店長のような世代のクラシックファンには、 NHK交響楽団

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ARGENTUM 520 試聴記 その2

デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、

ARGENTUM 520 試聴記 その1

ARGENTUM 520が我が家に届いて、 早速、普段いろいろモ

QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です

あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、A

ヤフオクでHAMILEXのTVボードを販売中です

あらいぐま堂では楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon

また、新しいフォノイコライザーを買ってしまった

MUSICA RAICHO3 PHONO、合研LAB GK06SP

→もっと見る

PAGE TOP ↑