ヘッドフォンアンプのその後
公開日:
:
オーディオ
ヘッドフォンアンプ、
JR-SOUND HPA-101を使い始めて、
数ヶ月が経ちました。
JR-SOUNDは以前にも書いたように、
プロ用機器のメーカーで、
HPA-101は珍しく民生用を開発した、
ヘッドフォンアンプの逸品です。
そこで面白い発見。
エージングが進んで、
ヘッドフォンとの相性が顕著になってきました。
通常使いのヘッドフォンは、
AKG 712proをリケーブルして聞いていますが、
HPA-101はSennheiserのヘッドフォンと、
もの凄く相性がいいということです。
と言っても、
家には古いHD580しかありませんが(^^;、
その古いヘッドフォンが生き返ってしまいました。
元々HD580は、
以前の仕事で出張が多かったことから、
ホテルでSONY WALKMANやiPodで聞くために買ったもので、
かなり酷使しました。
小型携帯用のヘッドフォンはどれも満足ができず、
出張の時は荷物のカバンが大きいことから、
「デカいヘッドフォンでもいいや」と、
買ったものです。
音漏れが盛大で凄いですが、
電車の中で聞くわけではないので、
気にしなくてすみますし。
でも、
最近は通常のアンプで聞くと少しへたり気味の音に聞こえ、
Sennheiser買うなら、
HD660SかHD650辺りでも狙おうか...と思っていた矢先、
HPA-101が我が家にやってきて、
HD580をつないで聞いていると、
「へえ!」という結果になってきたわけです(^^)。
店長が聞くのは98%くらいまでクラシックですし、
古い録音も多いことから、
HPA-101の
「古い録音でも最新録音の音で聞けます」
という回路がうまく作用し、
かなり古い録音でもしっかり聞けてしまうという、
精神衛生上、非常に良い結果になっています。
チャンネルセパレーションも非常によく、
今、HPA-101とHD580がいいコンビで鳴っています。
HD580はジャンルでいうとクラシック向き...と言われてきましたが、
それが如実に分かる優れた音を聞けています。
以前は、それほどそう思っていなかったりして(^^;。
それともう一つ、
モニター用として買った廉価版ヘッドフォン、
SUPERLUX HD681
SUPERLUX D681
が、HPA-101でとんでもなく素晴らしい音で鳴ってしまっていることです。
HD681は若いサウンドクリエイター用に販売されている、
セミオープンのモニター用ヘッドフォンですが、
これが非常に面白い!
家ではすでにエージングはほぼ完了していますので、
最初聞いた時の安っぽさがなくなり、
「これが普段使いでもいいか」
というほどになっています。
なんでもやってみるもんだなと思います。
開封品でよければ、
ヤフオクで格安販売しています。
URLが変わる可能性もあるので、
HPA-101で検索してみてください。
関連記事
-
初心者用、レコードを聞くためのまとめ
レコード再生の試行錯誤をまだ続けていますが、 レコードの再生で注意すべき点は何だろうかと、
-
近況報告:オーディオ機器増殖中(^^;
暑くなってきました。 今年の夏は暑いという予報が出ていますので、 早く秋にならないかな...なん
-
ARGENTUM 520 試聴記 その2
デビュー当時の一時期、 飛ぶ鳥を落とすほどの勢いがあっても、 その後の経緯で凋落してしまうア
-
パラメトリックイコライザーを導入しました
LPを聞くために、 イコライザーカーブ切り替え機能付きフォノイコライザーは調達しましたが、
-
再入荷:オーディオラックの最高峰 XU03FSS
(ラック以外のものは含まれません。下段に支柱を足しています。機材協力:A&M) あらいぐま堂.
-
JR-SOUNDバランス型ヘッドフォンアンプを聞いてみた
店長にとってお馴染みになってしまった、 プロユースのオーディオメーカー、 JR-SOUNDか
-
オーディオって?RHODIUM200から始めよう!
若い人たち(店長もまだまだ若いつもりですが^^;)の、 オーディオ離れが言われて久しくなり
-
JR-SOUND EQA-202を聞いてみた
JR-SOUNDのCOLIS EQA-202試聴機を預かりました。 何回かJR-SOUNDのヘ
-
QUADRAL ARGENTUMシリーズ販売開始...ただし、楽天とYahoo!です
あらいぐま堂を中心に販売する、 QUADRALの新しいスピーカー、ARGENTUMシリーズです。
- PREV
- スーパーウーファーをつないでみた
- NEXT
- JR-SOUNDバランス型ヘッドフォンアンプを聞いてみた