現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリ

新着情報RSS

2024年04月30日
なりすましサイトにご注意
あらいぐま堂は、araigumado.comの他、楽天、Yahoo!ショッピングストア、amazon以外にありません。他のURLはなりすましの詐欺サイトです。
2024年04月24日
ゴールデンウィークの発送
ゴールデンウィークは、ほぼカレンダー通りです。
祝日は商品の発送ができません。
また、倉庫の事情により、多少遅れることがあり得ます。
ご注文される方は、余裕をもってご発注ください。
2023年12月27日
冬期休暇
12月28日から1月9日まで、冬期休暇です。
2021年08月07日
夏休み
倉庫が8月7日から15日まで休みのため、発送は16日以降になります。
2019年12月26日
冬期休暇について
倉庫、運送会社が休みに入りますので、12月27日午後から、明年1月6日まで商品の発送はできません。
お問い合わせは冬期休暇中でも可能です。
2016年08月08日
夏季休暇
あらいぐま堂の夏季休暇は、8月10日~8月15日です。
16日から通常出荷可能です。
2015年12月11日
欠品中のオーディオラック入荷!
欠品中だった、HF04シリーズ、AV03シリーズ、AV33シリーズ、HS03シリーズ、入荷しました。
2015年11月06日
QUADRALの新製品『ACSENT20LE』、『RHODIUM200』の取り扱いを開始致しました。
QUADRALの新製品『ACSENT20LE』、『RHODIUM200』の取り扱いを開始致しました。
どちらも素晴らしい再生能力を誇る銘機です。
ぜひ、実際の再生音をお確かめ下さい。
2015年08月03日
夏季休業に関するお知らせ
■数ある中から当店へお越しいただき、誠にありがとうございます。
■夏季休業に伴い、誠に勝手ながら、下記の期間、発送作業を行えません。
■製品に関するお問い合わせは、休業期間でありましてもお気軽にお尋ね下さい。

【休業期間】
2015年8月11日(火)~8月16日(日)

上記期間内にいただいたご注文は、17日以降に順次発送させていただきます。

お客様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

あらいぐま堂
2015年05月26日
暑くなりそうですね
まだ5月なのにすでに気温は30度@_@;。
暑いですね。先が思いやられます。
暑いときは音楽を聞いたり、映像を見るのも億劫になりますが、
さわやか系音楽は涼しさを運んでくれます。
あらいぐま堂では、
右側メニューにあるあらいぐま堂のブログで、
製品紹介とともに、音盤紹介もやっています(そちらの方が多いみたい)。
中には、冬の更新もありますので
「うわ、暑苦しい音楽」というものもありますが、
なんとか更新を続けていますのでぜひご高覧ください。
2014年08月29日
オーディオラック新製品発売
オーディオラック、新製品の発売です。
今まで少なかったピュアホワイト、純白のオーディオラックです。
3段はXS03PWB、XS03PWS
4段はXF04PWB、XF04PWS
2014年08月05日
お盆の発送状況
お盆はあらいぐま堂そのものは休みではありません。
そのため、ご質問やご注文を受け付けます。
ただ、倉庫と運送会社が休むため、
8月12日から14日までは商品を送れません。
11日と15日は、ものによっては送ることができますが、
18日以降の発送とお考えいただいたほうがよいと思います。
また、一部メーカー直送品は18日からの発送となります。
2014年07月30日
あらいぐま堂はPayPal対応です
あらいぐま堂のクレジットカード決済はPayPalで可能です。
PayPalはアメリカeBayの支払いシステムから発展しましたが、
海外の買い物にも便利で、店長も重宝しています。
登録方法もかなり簡単で、セキュリティもしっかりしています。
あらいぐま堂のお買い物はぜひPayPalでどうぞ。
2013年12月24日
サイトオープンいたしました!
スピーカー、オーディオラック、アクセサリー、壁掛けTV用金具、オーディオ・ケーブル、スクリーンなど、オーディオ製品を扱います。
あらいぐま堂では、いい音、安全と安心、そして高いデザイン・クオリティの製品を厳選しています。
音と映像のある生活にあらいぐま堂は新しい提案を行います。

音盤紹介:ブーレーズによるストラヴィンスキー/「火の鳥」(1910編曲版)

2015/08/05(水)

boulez-firebird


暑い!と書いても、

暑さは去りませんので、

今回はさらに暑そうなジャケットの演奏録音。


ピエール・ブーレーズ指揮BBC交響楽団の、

ストラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」1910年組曲編曲版です。

ブーレーズはこの後、全曲版(完全版)で2回、

正規のセッション録音を行っていますので、

これは「火の鳥」では、

ブーレーズ最初の特殊な組曲版でしょうか。

LPの初出当時、

バルトーク/「弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽」

とカップリングされていました。

1967年の録音で、

尖がっていた頃のブーレーズの演奏から、

怜悧ながらも、その底に熱さも感じる録音です。

日本での国内盤は1968年か1969年に頃発売されたと記憶しています。

店長が高校2年生の頃の購入で(マセガキですね)、

ブーレーズは翌1970年、

万博クラシックの時にジョージ・セル、クリーヴランド管弦楽団と来日、

いっぺんにブーレーズ・ファンになっていた店長は、

そのブーレーズの公演を2回とも大阪フェスティバルホールで聞きました。

ジョージ・セルの凄さをまだ知らない頃で、

セルの指揮を聞けなかったことは、今での痛恨の思い出です。

まあ、ブーレーズを聞けただけでも儲けものでしたが。


ブーレーズは同じストラヴィンスキーの「春の祭典」を

クリーヴランド管弦楽団とCBSに録音する前、

コンサートホール(レコードのレーベルです)にフランス国立放送管弦楽団と録音、

すでに大きな話題になっていました。

バーバリズムの見本のような音楽から、

知的で、スコアをレントゲン写真で見たような演奏…

ということで、驚きをもって迎えられました。

「春の祭典」自体、当時のオーケストラにとってはかなりの難曲で、

コンサートの演目に載ること自体が話題でした。


「火の鳥」は「春の祭典」ほど難曲である...

という話は聞きませんが、

ブーレーズの1910年組曲版を最初にして、

ようやく現代音楽からクラシックの仲間入りをしたという印象があります。

レコードは、当時完全版よりも、

編曲盤の方がレコードでは多かったのではないでしょうか。

でも、クラシックの一般的な楽曲とは言えませんでした。

「火の鳥」完全版はこの後、

エルネスト・アンセルメ指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団の、

アンセルメ生涯最後の録音が出て、

秘境的色物の楽曲イメージから抜け出たようなところがあります。

その後は、

コリン・デイヴィスやクラウディオ・アバドの演奏録音が出て、

当たり前のクラシック名曲になってしまいました。


むろん、「火の鳥」は今や完全版が数多く出ているわけですから、

1910年編曲版は影が薄いです。

でも、1910年編曲版を最初に聞いた耳には、

完全版での録音は聞き所や名曲ともいえる楽曲が多いにもかかわらず、

どこか贅肉がいっぱいついている...

という、変な感想を持ってしまったのでした。

その分では、ブーレーズは罪作りですね。


1967年当時のブーレーズの演奏録音が、

なぜ、革新的で驚きをもって迎えられたのか、

今では分かりにくくなってしまいました。

でも、店長には青春そのものとも言える演奏録音ですので、

今でもたまに引っ張り出して聞きます。

その演奏録音に込められた暗闇、

ギラギラというより、渋くキラキラした色彩感、

冷たいようでいて不思議な暖かみをも感じる情感などなど。

ああ、帰りこぬ青春よ...。


なお、店長の持っているCDのジャケットは、

画像とはまるで違うものになっています。

発売当時の雰囲気というか、

ジャケット自体が刺激的だったLPのジャケットが懐かしくて、

あれこれ検索をかけてようやく初出LPのジャケット画像を見つけました。

一時期、このジャケットでCDも発売された記憶があるのですが、

いまはもう、見つけるのも大変です。


記事カテゴリー 音楽のこと

コメント

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
メーカーから選ぶ
商品名を入力

カレンダー

2025年1月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年2月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728

※赤字は休業日です